ニュースで学ぶ与信管理と債権回収 | 与信管理総合研究所 ナレッジマネジメントジャパン
ニュースで学ぶ与信管理と債権回収
最前線で活躍中の与信管理コンサルタントが、与信管理・債権回収についての最新情報をお届けする日本唯一の与信管理専門メルマガです。テーマは、与信管理、審査、倒産、債権回収、中国ビジネス、海外取引、国際取引、貿易、信用調査、企業調査、米の倒産動向、海外の与信管理など幅広く取り上げていきます。
●このメールマガジンを登録する
2025年8月20日
━━<与信管理メルマガの草分け>━━━━━━━━━━━━━
■ニュースで学ぶ与信管理と債権回収■ 総発行部数2,671部
━━━━━━━━━━VOL.1373(2025年8月20日号)━━━━
こんにちは。
ナレッジマネジメントジャパンの牧野です。
英国では今年に入り、企業倒産件数が増加から減少に転じました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<このメルマガの目的>
最新のニュースを題材にして、与信管理、債権回収に関する最新の手法や情報を毎週提供する。
審査、与信管理、債権回収を専門としている人向けメルマガ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今週のテーマ◆
「最新の英国倒産動向」
英クレディセイフが発表した2025年6月の倒産件数は2,353件で、前年同月比で6%減少した。
また、1月から6月までの上半期累計は14,423件となり、こちらも前年同期比で2.1%の減少である。
一見すると企業倒産は落ち着きを見せているようにも映るが、業種別の内訳を見れば、決して楽観できる状況ではない。
倒産が増加したのは8業種にとどまり、残りの13業種では減少した。
増加が目立った業種は以下の通りである。
1.水道・下水・ごみ処理業(+42.37%)
2.不動産業(+19.35%)
3.健康・社会福祉活動(+18.27%)
4.芸術・エンターテインメント・余暇(+12.17%)
5.炭鉱・採石業(+6.67%)
特筆すべきは、最も増加率の高かった「水道・下水・ごみ処理業」である。
件数自体は84件と少ないが、前年の59件から急増しており、インフラ事業における財務基盤の脆弱さが露呈している。
一方で、件数で最多となったのは不動産業の839件である。
英国ではコロナ禍に、Stamp Duty Holidayと呼ばれる印紙税の減免措置が実施された。これにより、不動産取引における税負担が軽減された。
また、過去15年で最も高い金利により、住宅購入や借換コストが上昇したことも、不動産市況に影響している。
3位となった「健康・社会福祉活動」の倒産増加は、離職増や採用難などの人出不足が主な原因だ。
また、2025年4月より、健康保険料と最低賃金の引き上げが行われたが、中小事業者の経営や資金繰りを圧迫している。
今後の展望を占う上でカギとなるのが金利政策である。
2022年以降、英国では高インフレを抑えるために政策金利の引き上げが続いていたが、
2025年8月7日、イングランド銀行は今年に入り3度目となる利下げを実施し、政策金利を0.25ポイント引き下げて4%とした。
この金利引き下げが企業経営にどのような影響を与えるのか。
借入コストの低下が事業再建の起爆剤となるのか、あるいは景気停滞の中で焼け石に水となるのか、注視が必要である。
英国の倒産件数は一時的には減少傾向にあるものの、個別業種を見れば、課題は山積している。
金利政策の行方次第では、今後の与信判断にも大きな影響を与える可能性がある。
------------------------------------------------------------------------
★編集後記★
お盆はいかがお過ごしでしたか?
私は先月、今月と旅行が続いていたので、近場の海に行く程度で、お盆はほとんど家にいました。
☆次回は8月27日発行予定です。
------------------------------------------------------------------------
◆発行者の著作
『海外取引でよく使われる与信管理の英語』(IBCパブリッシング)
http://tinyurl.com/m5c8634
●皆様の声を大募集!
このメールマガジンに関して、皆さんの声を大募集しています。感想、要望、質問などこちらまでお寄せください。seminar@kmjpn.com
※質問や感想、要望にはメルマガ誌上でお答えしますので、匿名で質問の内容を公開させていただきます。
◆本メルマガの登録・解除
まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000065645.htm
登録・解除の手続きはご自分でお願いします。当メルマガでは、解除手続きの代行は行っておりません。
──────────────────────────────────
発行元:ナレッジマネジメントジャパン株式会社
http://www.kmjpn.com
発行責任者:牧野和彦
──────────────────────────────────
このメールマガジンは、『まぐまぐ』配信システムを利用しています。
──────────────────────────────────
無断転載を禁じます。
(C) Copyright 2001-2025 Knowledge Management Japan Corporation
★免責事項:
本誌の内容は新聞記事、公開情報等に基づき、当社が分析、推測したもので、事実と異なる場合もあります。また、本誌の情報から生じたいかなる不利益、損害についても、当社は一切の責務を負いません。
バックナンバー
2025年8月6日
2025年7月30日
2025年7月23日
2025年7月16日
2025年7月9日
2025年7月2日
2025年6月25日
2025年6月18日
2025年6月11日
2025年6月4日
2025年5月28日
2025年5月14日
2025年5月7日
2025年4月30日
2025年4月23日
2025年4月16日
2025年4月9日
2025年4月2日
2025年3月26日
2025年3月19日
2025年3月12日
2025年3月5日
2025年2月26日
2025年2月19日
2025年2月12日
2025年2月5日
2025年1月29日
2025年1月22日
2025年1月15日
2025年1月8日
2024年12月25日
2024年12月18日
2024年12月11日
2024年12月4日
2024年11月27日
2024年11月20日
2024年11月13日
2024年11月6日
2024年10月30日
2024年10月23日
2024年10月16日
2024年10月9日
2024年10月2日
2024年9月25日
2024年9月18日
2024年9月11日
2024年9月4日
2024年8月28日
2024年8月21日
2024年8月7日
2024年7月31日
2024年7月24日
2024年7月17日
2024年7月10日
2024年7月3日
2024年6月26日
2024年6月19日
2024年6月12日
2024年6月5日
2024年5月29日
2024年5月22日
2024年5月15日
2024年5月8日
2024年4月24日
2024年4月17日
2024年4月10日
2024年4月3日
2024年3月27日
2024年3月13日
2024年3月6日
2024年2月28日
2024年2月21日
2024年2月14日
2024年1月31日
2024年1月24日
2024年1月17日
2024年1月10日
こちらのメルマガもオススメです!
●ヘッドラインで学ぶビジネスイングリッシュ
お問い合わせ
ナレッジマネジメントジャパン株式会社
B-Senminar担当
e-mail:
seminar@kmjpn.com
サイトマップ
与信管理の基礎講座
│
与信限度額設定ワークショップ
│
与信管理規定作成講座
│
決算書の見方
│
海外の与信管理と債権回収<基礎編>
中国・アジアの与信管理と債権回収
│
英文メールの書き方
│
債権回収の基礎講座
│
英文契約の基礎講座(初級編)
│
英文契約の基礎講座(中級編)
│
1日でわかる貿易実務の基礎講座
│
クレーム対応セミナー
│
債権回収の実践講座
一日でわかる英文契約書の読み方
貿易実務講座(ロールプレイ編)
│
英語での電話の受け方・かけ方
│
契約の基礎講座
中国契約法入門
│
コーチングセミナー
Knowledge Management Japan Corporation
Copyright(C) 2000-2025 Knowledge Management Japan Corporation. All rights reserved.
無断転載を禁じます