|  | ニュースで学ぶ与信管理と債権回収 |  | 
|  | 最前線で活躍中の与信管理コンサルタントが、与信管理・債権回収についての最新情報をお届けする日本唯一の与信管理専門メルマガです。テーマは、与信管理、審査、倒産、債権回収、中国ビジネス、海外取引、国際取引、貿易、信用調査、企業調査、米の倒産動向、海外の与信管理など幅広く取り上げていきます。 
 ●このメールマガジンを登録する
 ※お客様のメールアドレスはメルマガ配信システム(まぐまぐ)に登録されますことをご確認下さい。
 |  | 
            |  |  | 
|  | 2023年5月10日 
 |  | 
|  | ━━<与信管理メルマガの草分け>━━━━━━━━━━━━━
 ■ニュースで学ぶ与信管理と債権回収■  総発行部数2,671部
 ━━━━━━━━━━VOL.1267(2023年5月10日号)━━━━
 
 こんにちは。
 ナレッジマネジメントジャパンの牧野です。
 
 5月1日、米地銀のファーストリパブリック銀行(FRC)が破たんし、JPモルガンチェースが買収することになりました。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <このメルマガの目的>
 
 最新のニュースを題材にして、与信管理、債権回収に関する最新の手法や情報を毎週提供する。審査、与信管理、債権回収を専門としている人向けメルマガ。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ◆今週のテーマ◆
 
 「これはすでに金融危機なのか?」
 
 3月10日のシリコンバレー銀行、12日のシグネチャー銀行に続く、米銀3行目の破たん。FRCの資産規模は31兆円もあり、米銀の破綻としては史上2番目の規模になった。
 
 FRCに対する信用不安は以前からあったが、4月24日の決算発表で、3月末の預金残高が9兆6千億減少したことが判明。
 
 同行の株価は急落し、経営不安は一気に高まった。昨年末には121ドルだった株価は、4月28日には3ドルと大暴落した。
 
 わずか2か月足らずの間に、米銀3行が相次いで破たんするとは誰も予想していなかった。
 
 その後開かれた3日のFOMCにおいて、0.25%の利上げが決定。FRBが銀行の信用リスクよりも、インフレ対策を優先したことが鮮明となった。
 
 ただし、同時にFRBは今後の利上げ停止の可能性についても示唆した。また、パウエル議長は銀行破たんについて後悔がないかと質問され、あっさりと政策ミスがあったことを認めた。
 
 確かに、銀行の破たんがSVBだけであれば、経営陣を非難することができる。しかし、短期間に3行ともなれば米金融機関全体の課題となる。
 
 さらに、FRBが政策ミスを認めるということは、米金融システムの綻びといってもおかしくない。
 
 今後、銀行は中小企業や個人に対する融資に慎重になるはずだ。コロナ禍における一時的な給付金による消費効果もほとんどなくなってきている。
 
 そうなると、今後の米景気は低迷期に突入する可能性が高くなる。
 
 そうした中でも、2008年のリーマンショックの時のような悲観的なムードが市場にないのが救いである。JPモルガンによる買収も市場は好感している。
 
 米景気が一度冷え込むと、それは日本のみならず、世界的な規模で拡がっていく。今後の米金融機関の動向にはまだまだ注視が必要だ。
 
 ------------------------------------------------------------------------
 ★編集後記★
 
 GWはいかがでしたでしょうか。
 私は遠出はせずに、近場で過ごしていましたが、高速の渋滞はひどかったみたいですね〜。
 
 ☆次回は5月17日発行予定です。
 ------------------------------------------------------------------------
 ◆発行者の著作
 『海外取引でよく使われる与信管理の英語』(IBCパブリッシング)
 http://tinyurl.com/m5c8634
 
 ●皆様の声を大募集!
 このメールマガジンに関して、皆さんの声を大募集しています。感想、要望、質問などこちらまでお寄せください。seminar@kmjpn.com
 
 ※質問や感想、要望にはメルマガ誌上でお答えしますので、匿名で質問の内容を公開させていただきます。
 
 ◆本メルマガの登録・解除
 
 まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000065645.htm
 
 登録・解除の手続きはご自分でお願いします。当メルマガでは、解除手続きの代行は行っておりません。
 ──────────────────────────────────
 発行元:ナレッジマネジメントジャパン株式会社
 http://www.kmjpn.com
 発行責任者:牧野和彦
 ──────────────────────────────────
 このメールマガジンは、『まぐまぐ』配信システムを利用しています。
 ──────────────────────────────────
 無断転載を禁じます。
 (C) Copyright 2001-2023 Knowledge Management Japan Corporation
 
 ★免責事項:
 本誌の内容は新聞記事、公開情報等に基づき、当社が分析、推測したもので、事実と異なる場合もあります。また、本誌の情報から生じたいかなる不利益、損害についても、当社は一切の責務を負いません。
 
 |  | 
            |  |  | 
            |  | バックナンバー |  | 
            |  | 
 
 2023年4月26日
 2023年4月19日
 2023年4月12日
 2023年3月29日
 2023年3月22日
 2023年3月15日
 2023年3月8日
 2023年3月1日
 2023年2月22日
 2023年2月15日
 2023年2月8日
 2023年2月1日
 2022年1月25日
 2022年1月18日
 2022年1月11日
 
 | 2022年12月28日 2022年12月21日
 2022年12月14日
 2022年12月7日
 2022年11月30日
 2022年11月16日
 2022年11月9日
 2022年11月2日
 2022年10月26日
 2022年10月19日
 2022年10月12日
 2022年10月5日
 2022年9月28日
 2022年9月21日
 2022年9月14日
 2022年9月7日
 |  | 
            |  |  | 
|  | こちらのメルマガもオススメです! 
 |  | 
|  | ●ヘッドラインで学ぶビジネスイングリッシュ 
 |  | 
            |  |  | 
                
|  | お問い合わせ |  | 
|  | ナレッジマネジメントジャパン株式会社 B-Senminar担当
 
 e-mail: seminar@kmjpn.com
 
 |  |