中国「反スパイ法・国家機密保護法」実務対応セミナー ナレッジマネジメントジャパン
与信管理総合研究所 与信管理・海外取引・法務・会計に関するセミナー、社内研修を提供
与信管理 海外取引 ビジネスセミナー │ 与信管理 のナレッジマネジメントジャパン ビジネスセミナー │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 社内研修 │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 代表者の講演実績 │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 与信管理マニュアル │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 与信管理コンサルティング │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン

【緊急開催】中国「反スパイ法・国家機密保護法」
実務対応セミナー

〜第706回B-SeminaR
アステラス製薬の日本人男性社員が、中国で反スパイ法違反の罪に問われ、2025年7月に懲役3年6月の実刑判決を言い渡されました

中国では、反スパイ法と国家機密保護法の改正・運用強化により、外資企業の中国ビジネスにおけるリスクが急速に高まっています。

外国法人・現地駐在員が当局の調査対象になり、通常のビジネス行為が「情報収集」「国家安全侵害」と見なされる可能性も指摘されています。

本セミナーでは、企業が直面し得るリスクと実務対応策を、具体的な事例を交えて解説します。

■このセミナーを受講することで次のことが学べます。

中国の反スパイ法・国家機密保護法の最新ポイントと実務影響
外資企業が直面するリスク(情報提供・調査対応・越境データ)
与信・債権回収・契約実務における落とし穴
当局から照会・拘束・押収があった場合の初動対応
社内コンプライアンス体制の作り方(役割分担・教育・監査)


■こんな方におススメです

中国事業・アジア事業を管掌する経営者/役員
法務部・コンプライアンス部・内部監査部の責任者・担当者
海外取引・輸出入・国際営業担当
現地駐在員・グローバルリスク管理担当

世界情勢が変化する中、「知らなかった」では済まされない時代です。

中国で事業を行う企業にとって、コンプライアンス知識は防御ではなく事業継続の必須条件へ。ぜひこの機会に、自社のリスク管理体制をアップデートしてください。



1.反スパイ法のポイント

(1)成立背景と改正の経緯
(2)スパイ行為の定義
(3)外資企業が狙われやすいプロセス(調査・インタビュー・情報提供)
(4)企業・駐在員へのリスク
(5)普通の取引行為に潜むリスク
(6)日本企業の事例

2.国家機密保護法のポイント

(1)改正の経緯と基本構造
(2)機密の定義と範囲
(3)外資企業の管理義務
(4)社内の情報分類
(5)越境データ移転のリスク
(6)出張・商談・視察時の注意

3.社内ガバナンス体制の構築

(1)コンプライアンス統制の設計
(2)初動対応シナリオ
(3)管理手続きと責任体制
(4)日本企業への影響

*セミナーの録音・録画はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
*開催日までに、内容を多少変更する可能性があります。
*主催者、講師等の諸般の事情によりセミナー開催を中止させていただく場合がございます。
 予めご了承ください。



牧野 和彦
ナレッジマネジメントジャパン株式会社 代表取締役 / 博士(経営情報)

早稲田大学卒。米大手企業情報会社を経て、2000年に現在の会社を設立。与信管理のコンサルティングや講演、執筆業務を行う。

与信管理、債権回収、財務分析、 海外取引、コミュニケーション等をテーマに1,000回超の講演をこなし、受講者数は20,000名を超える。

日本人で初めてNational Collections & Credit Riskにおいて講演。世界10カ国で英語でのセミナー実績を持つ。

東京商工会議所の講師としても活動中。著書16冊。
株式会社クレディセイフ企業情報 前代表取締役

<著書・訳書>

『海外取引でよく使われる与信管理の英語』(IBCパブリッシング)
『海外取引の与信管理と債権回収の実務』(日本実業出版社)
『海外取引の与信管理と債権回収』(税務経理協会)
『ダンの企業審査入門』(日本経済新聞社)
『税理士・会計事務所のための与信管理ガイド』(中央経済社)
『eビジネスのリスクマネジメント』(エクスメディア)
『これだけある!お金をかけずにマスターするビジネス英語』(中経出版)他

資格等:英検1級、TOEIC960点

    

 



・日 時 2025年 11月27日(木) 13:30〜16:00
・会 場  オンライン(Zoom)
・定 員 10名
・費 用  25,000円(税別)

※開催日の前日17:00(前日が日祝日の場合は、前営業日)までは、無料でキャンセルすることができます。それ以降のキャンセルについては受講費用全額をご請求致します。


>>セミナーのお申込みはこちら


ページトップへ↑
【 セミナーお問い合わせ 】
Mail : seminar@kmjpn.com
月〜金10:00〜18:00(土日祝日・年末年始を除く)
与信管理の実務 │ 与信限度額設定ワークショップ │ 与信管理規定作成講座 │ 決算書の見方 │ 海外取引の債権回収実務  
  中国・アジアを中心とした海外の与信管理  │ 英文ビジネスメールの書き方 │ 緊急時の債権保全と回収策 │ 英文契約の基礎講座(初級編) │ 
英文契約の基礎講座(中級編)
 │ 1日でわかる貿易実務の基礎講座 │ クレーム対応セミナー  │  クレーム対応セミナー【事例編】 
〜英文クレジットレポートにおける英文決算書の見方  貿易実務講座(ロールプレイ編) │ 英語での電話の受け方・かけ方 │ 契約実務の基礎講座
中国契約法入門 │ 「質問力」向上セミナー



 Knowledge Management Japan Corporation                        

Copyright(C) 2000-2025 Knowledge Management Japan Corporation. All rights reserved.
無断転載を禁じます